日: 2018年11月7日
『ソラシア』 現場日記 (2018年11月07日)
11/1 工事完了後にお施主様と屋根に上がらせていただき、
鎌倉の美しい眺望を堪能させていただきました。
建物の構造は『455パネル』で支えられています。
『455パネル』の特徴は
①『半分のサイズ』で『強い耐力壁』を生み出す
②『引き抜き強度20倍』のホールダウン金物を使用することで、『地震で倒れない住宅』を実現
することにあります。
このように、『地震に強い』だけでなく『開放的な空間づくり』にも最適ですし、
『スケルトン・インフィル住宅』への対応も可能のため、建物内部の耐力壁を大幅に抑えることが出来ます。
たとえば『ガレージハウス』や『狭小建物でも間口の広いサッシが施工できる』など
『開口を大きく取りつつ、耐震強度を確保する』という相反する要望を満たすことができる。
それが『ソラシア』の最大の特徴です。
『ソラシア』 現場日記 (2018年11月07日)
10/31 2日目の作業が無事に終了致しました、
午前中に2階桁組まで進み、午後より、小屋組みと屋根組みを行いました、
やはり、坪数が大きい事もあり屋根は、一重まで、完了しましたが2重までは出来ませんでした、
明日も、大工数名で、引き続き作業致します。
『ソラシア』 現場日記 (2018年11月07日)
10/30建て方作業開始致しました。
今回は建築規模が大きい為、2日間にわたっての作業予定になります。
『ソラシア』 現場日記 (2018年11月07日)
10/15基礎工事が完了いたしました。
10/16より基礎内外部の給排水先行配管を行います。
構造プレカットの方も、入力作業を進めて構造材加工に入ります、
現在、プレカット構造材1便(土台・大引き)搬入最短日が10/25(木)となり
構造材(455パネルを含めて)全て現場搬入可能が、10/30(火)となりますので
上棟は、10/30(火)・10/31(木)で段取りを進める予定です。
『ソラシア』 現場日記 (2018年11月07日)
10/5(金)に型枠組立て
10/6(土)にコンクリート打設を10:30から行いました
規模が大きい一発打ちの基礎でしたが無事に作業が終了して、現在養生中です
10/10(水)に全面道路を掘削し給排水の引き込み工事を予定しております。
10/11(木)に基礎型枠の解体を行い、基礎仕上げ工程に入ります。